人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)

あなたに会えてよかった
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1642940.jpg




昨晩は、強風と雨の音で眠りが浅かった。一晩中強風が吹き荒れていたようだ。

2日目も起床は午前3時。自分は窓際に寝ていたので、窓を開けて外を見たが、横殴りの霧雨状態。一応出発の準備をすべく朝ご飯を食べ、身支度をしたが、天候は回復しそうにない。
午前5時過ぎ、この時点で本山ピストンは時間的に厳しくもなってくるので、残念ながら諦めることにした(後で晴れることにはなるが)。小屋2階からの景色がこれだ。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_21104880.jpg


他の泊り客の多くは、御西小屋か本山小屋泊予定の方が多く、6時半頃から順に出発していった。
さて、自分はこの先どうするか・・・・。明日の帰り考えてできるだけ丸森尾根に近いところに移動することを判断。すると、門内小屋か頼母木小屋となる。門内は泊ったことがあるので、頼母木小屋を今夜の宿泊場所に決定。かなり遅くなったが、7:15に梅花皮小屋を後にした。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_21127100.jpg


頼母木小屋にしたもう一つの理由は、早く着けば昨年視界不良だった杁差岳へのピストンが可能なことだ。また、稜線上で地神北峰~頼母木山間の短い区間だけまだ歩いていなかったのである。

まずは目の前の北股岳へ登るが、当然視界なし。朝イチの登りなので歩みはゆっくりと。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_21182364.jpg


北股岳を降りると徐々に視界が開けてきた。門内沢方面が少し見えてきた。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_2121553.jpg


昨日同様、門内小屋で少々休憩。管理人さんから、頼母木小屋は今日から女性の管理人さんが駐在との話を聞いた。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1346873.jpg


視界もないので先に進む。続いて地神山山頂に到着
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_13475490.jpg


そして丸森尾根との分岐となる地神北峰に到着。明日はここを真っ直ぐ進むが、今日は頼母木小屋へ向かうので左へ進む。ここから頼母木山までの区間が自分にとっては未踏だが、距離にしたらホンの少しである。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_13494764.jpg


頼母木山への稜線歩き。この先でイイデリンドウに出会えた。蕾のものが多かったが、ここは一輪咲いてくれていた。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_13531913.jpg
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_13535452.jpg


地神北峰からわずか15分ほどで頼母木山に到着。小屋まではここを一気に降りるだけである。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1355206.jpg
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_13564593.jpg


10時過ぎに頼母木小屋に到着した。ここで終わっては一日が余り過ぎるので、昨年ガスで視界が全くなかった杁差岳へ行ってみることにした。ちょうど天候も良くなり視界良好。昨年はどこを歩いているんだか、見当も付かなかったが、今日は大丈夫だ。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1358524.jpg


小屋で昼食をとり、サブザックで出発した。この先、大石山は問題ないが、鉾立峰の登りがいささか面倒だ。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_142283.jpg


足の松尾根分岐の大石山に到着。ここまで僅か20分。頼母木山方面を振返る。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1434211.jpg


大石山から一旦下って、そこそこ急な登りをクリアすると鉾立峰に到着。来た道を振返ると雄大な景色が拡がる。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_147985.jpg


鉾立峰からは、また一気に下り、最後の杁差岳へ登る。頼母木小屋から1時間10分で杁差岳に到着した。この小屋はかまぼこ型をしていて何だかかわいいのだ。杁差小屋だけは管理人は常駐しない。水場はかなり下になるし、出ていないことの方が多いようなので、泊る場合は事前に水の確保が必要だ。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1497100.jpg


まずは目の前の杁差岳山頂へ
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_14112579.jpg


今日は山頂から足を伸ばして、長者平まで行ってみた。昨年来た時に気になっていた池糖があるのだ。山頂から10分ほどで長者平である。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1413444.jpg
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_14131894.jpg


長者平から飯豊連峰を一望できる。正面には飯豊本山。この天気が解っていれば行っていたのだが・・・・。
ここで景色を十分楽しんでから、頼母木小屋へ向かった。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_14164039.jpg


途中にクルマユリが咲いていた
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1419475.jpg


目の前に何やら動くものが道に転がっていたのでみると、なんと、クワガタである。こんなところにクワガタがいるとは思わなかった(頼母木小屋にもいたが)。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_14205449.jpg


そして、ハクサンイチゲとタカネマツムシソウ。ハクサンイチゲは2度咲くことがあるらしいが、それなのか。10月でも咲いていることがあるらしい。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_14214084.jpg


14:35頼母木小屋に到着。本日の業務終了である。到着したらまずは一杯!いただきます。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1423134.jpg


あとはグダグダに夕方まで過ごし、晩御飯前に、もう一杯、杁差岳に乾杯!
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_1424444.jpg


日本海に沈む夕陽を期待していたが、この曇り空では望むべくもない。わずかに赤い光が新潟の空に見えた。明日は晴れてくれるだろうか。
2014年8月13日 飯豊連峰(2日目 梅花皮小屋~杁差岳~頼母木小屋)_c0116856_14265116.jpg


【参考コースタイム】
梅花皮小屋7:15---7:36北股岳----8:24門内岳---8:33門内小屋8:40---9:18地神山----9:32地神北峰9:35---9:49頼母木山---10:10頼母木小屋(受付・昼食休憩)

頼母木小屋10:48---11:07大石山分岐----11:34鉾立峰11:40---12:02杁差小屋/杁差岳(長者平まで散策)
杁差岳/杁差小屋13:15---13:37鉾立峰13:45---14:08大石山分岐---14:38頼母木小屋
by sharizaka | 2014-08-14 16:04 | 飯豊連峰


山で心を洗ってます。


by sharizaka

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Now at the time

カテゴリ

全体
八甲田山・岩木山
岩手山・八幡平山系
鳥海山
蔵王山系
月山山系
飯豊連峰
朝日連峰
船形連峰
栗駒山
焼石連峰
神室連山
吾妻山系
北関東・南会津
立山
亘理地塁
和賀山塊
仙台近郊
新潟県の山
長野県の山
富山県の山
岐阜県の山
石川県の山
群馬県の山
山梨県の山
Telemark Ski
スキー場
講習会
山道具など
Mountain / Trail
その他
震災関連
未分類

お気に入りブログ

親方のチャリと祭りな話
漕ぐログ -川遊び犬so...
ソロで生きる
ちょいと川へ

外部リンク

以前の記事

2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
ウィンタースポーツ

画像一覧