人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)

体力の限界・・・・w
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20531270.jpg





この夏は天候が安定しない日が続いた。9月に入りそろそろ安定した週末をと期待したところ、ようやくその日が巡ってきたようだ。しかし数日前までは日本の東側を大型台風が通過する予報で、寒気も入り標高の高いところには初雪のマークも一時出ていた。それが直前に良い方に変わってくれたのだ。このチャンスを逃すわけにはいかない。

以前からの課題だった読売新道踏破をこの週末、月曜日有休を付け2泊3日で敢行することにした。ルートは新穂高から一直線に北に向かい、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、そして最奥の赤牛岳を経由し、黒部ダムへと進む全長約55kmのロングコースになる。

初日は新穂高から水晶小屋までの3日間の中では一番長いコースであり、ピークの数も多い。当然夜明け前出発が必須になる。ということで、新穂高には前乗りし車中泊。夏休みも終わったことで到着時(19時半頃)はかなり空いていた駐車場だったが、実は夜中に満車になった。

起床は午前2時。それは3時には新穂高を出発したかったからだ。軽く食事をしまだ真っ暗な新穂高を出発する。新穂高センターで入山届を出して左俣へと向かう。いつもならこの時間で出発する人が数人いるのだが、この日は自分だけ。ちょっと寂しい。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20300141.jpg
いよいよ左俣登山口から出発。いつも通り、登山道に向かって一礼をしてからのスタート。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20300867.jpg
小池新道に入るまでは舗装路が続く。笠新道入口から10分程歩くと、わさび平小屋に到着。2、3人が出発の準備をしていた。ここでトイレを借りた。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20324058.jpg
登山道に入り順調に進むが、前にも後ろにも誰もいない。ヘッデンで足元を照らし秩父沢に到着。真っ暗な沢はちょっと不気味だ。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20301368.jpg
秩父沢で少し休憩してさらに進む。イタドリヶ原を過ぎたあたりから徐々に明るくなりはじめ、シシウドヶ原に着くころにはヘッデンは要らなくなった。徐々に雲も切れはじめ、先が楽しみな空模様になってきた。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20301913.jpg
出発からちょうど3時間。午前6時に鏡池に到着。今年も槍ヶ岳を拝むことができた。ここを歩くのは5回目くらいになるが、実は槍ヶ岳が見えなかったことは一度もないのだ。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20302735.jpg
鏡平山荘前で一本入れる。ここでも宿泊した方が出発の準備をされていた。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20385372.jpg
ここまで来れば双六小屋は近い。鏡池を出発してからは少し上りが出てくる。そして弓折乗越に到着。ここで先に着いていたご夫婦と出会った。自分と同じく新穂高を今朝出発したとのこと。今朝と言っても1時だったらしいので自分より2時間も前に出ていたのだ。行先も水晶小屋ということで、この先、時折一緒に歩かせていただいた。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20410546.jpg
弓折乗越を出発し、雪田花見平に到着。さすがに花はない。右側のハイマツにライチョウがよく出てくるのだが、この日は会えなかった。これだけ天気がいいのでしょうがないが。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20440247.jpg
ようやくホッとした瞬間がやってきた。双六小屋と奥に鷲羽岳が見えた。このルートの最初のポイントはここだと思う。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20412144.jpg
このルート最速タイムで双六小屋に到着した。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_20462054.jpg
双六小屋前で一息付いたら先へ進もう。まだまだ先は長いのであまりノンビリもしていられない。小屋前から10分程登ると巻き道と稜線ルートの分岐。ホントは巻き道の方が楽なのだろうが、あの景色を見たいので敢えて稜線ルートを選択。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21430633.jpg
以外にキツイ登りをクリアすると展望が開ける。左手には笠ヶ岳。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21431792.jpg
そしてあの景色がこれだ。カレンダーやいろんなところで見る景色だが、生で見るのが一番。昨年はガスで全く見えなかっただけに、来た甲斐があった。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21432256.jpg
そしてこの日最初のピーク、双六岳に到着。この時点ではまだ青空だったのだが・・・・。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21433187.jpg
双六岳から左は黒部五郎岳、正面に薬師岳が見える。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21474175.jpg
双六岳から1時間ほどで三俣蓮華岳に到着。実はこの時間帯が疲れのピークを迎えていた。双六小屋まで飛ばしすぎたのが原因だと思う。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21491400.jpg
三俣蓮華岳からは三俣山荘へ降りて行かねばならない。しかし、足がプルプルしはじめ、ゆっくりとしか降りれない。想定以上に時間がかかってしまった。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21492217.jpg
三俣山荘では大休憩を取ることにした。この先目の前の鷲羽岳を登らねばならないから。山荘では2階の食堂でポロネーゼを注文(名物のジビエシチューは売切れ中だった)。これを食べたら体力復活!。単にシャリバテだったのかもしれない(笑)。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21512978.jpg
三俣山荘では1時間も休憩してしまった。それでもまだ体に疲労感はある。最近の山登りでは経験したことのない疲労感。さあ力を振り絞って目の前の鷲羽岳を登ろう。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21531156.jpg
鷲羽岳はジグザグの登山道が山頂まで延々と続いている。一定のペースを保てば思ったより大変ではない。今回見たい風景の一つが鷲羽池。一昨年来た時は雨で何も見えず、この道を下っていた。今日は少しガスが掛かったものの、池をみることができた。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21535941.jpg
そしてようやく鷲羽岳山頂に到着。一つのピークをクリアした。東側は真っ白だが、西側はそこそこ視界はあった。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21554141.jpg
今日のゴールはここではない、更に先へと進む。左手には黒部源流域が広がる。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21555797.jpg
鷲羽岳からはワリモ岳を越え、ワリモ北分岐から水晶方面へと進む。この日最後の登りを迎えた。早く着きたい、すでに歩き始めてから10時間を超えていた。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21570953.jpg
出発から11時間、ようやく今日の目的地、水晶小屋に到着。ホントにホッとした瞬間だった。しかし体力はすでに限界。途中から一緒になったご夫婦は、明日より今日のうちにと水晶岳へと向かっていったが、自分にその余裕はなく、小屋でゴロゴロすることにした(自分は明日通る予定なので)。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_21571946.jpg
まず受付を済ませて部屋へと上がる。水晶小屋は7月にトイレ回収に伴い新館ができた。自分は予約していたためか、この新館に割り当てられていた。しかし予想通り混雑するとのことで布団は2人で1枚と指定された。奥が新館。1階は外からも入れるトイレになっている。洋式で、清潔だった。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_22003007.jpg
新館2階はこんな感じ。まだ木の香りがしていた。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_22012932.jpg
夕食は午後5時。水晶小屋の夕食はカレーライス(お代わり自由)。ちょっとサラサラしたカレーで具も少ない。汁物とゼリーが付いた簡素なものだった。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_22025885.jpg
夕食後は夕暮れの風景を見に外に出てみた。小屋の前には雲海に浮かぶ野口五郎岳(裏銀座ルート)が見えている。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_22040129.jpg
そして雲海に浮かぶ槍ヶ岳。そして南岳、大キレットへと続く稜線。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_22041720.jpg
先ほど歩いてきた、鷲羽岳とワリモ岳。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_22042621.jpg
西の雲海に沈む夕陽。左側手前は祖父岳、奥は黒部五郎岳のピークだけが浮かんでいた。ここは標高2,900mあり、雲の上に出ているからこれだけの絶景を見れるのだ。
2017年9月2日~4日 読売新道(1日目:新穂高~双六岳~鷲羽岳~水晶小屋)_c0116856_22043306.jpg
かくして、ツアー1日目を無事終えることができた。実は夕食後、到着しない方がいたとのこと、新館は布団1人1枚になり快適に寝ることができた。さて明日はいよいよ、水晶岳から赤牛岳を通る読売新道の本番。天気を期待して早めに床に就いた。

【本日のコースタイム】
新穂高3:02---3:55わさび平----4:42秩父沢---6:00鏡平小屋----6:35弓折乗越----7:46双六小屋(4時間42分)
双六小屋8:03---8:52双六岳----9:55三俣蓮華岳----10:40三俣山荘(2時間37分)
三俣山荘11:34----12:33鷲羽岳---13:30ワリモ北分岐----14:05水晶小屋(2時間31分)
[行動時間:11時間3分(休憩含)]



by sharizaka | 2017-09-04 20:55 | 富山県の山


山で心を洗ってます。


by sharizaka

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Now at the time

カテゴリ

全体
八甲田山・岩木山
岩手山・八幡平山系
鳥海山
蔵王山系
月山山系
飯豊連峰
朝日連峰
船形連峰
栗駒山
焼石連峰
神室連山
吾妻山系
北関東・南会津
立山
亘理地塁
和賀山塊
仙台近郊
新潟県の山
長野県の山
富山県の山
岐阜県の山
石川県の山
群馬県の山
山梨県の山
Telemark Ski
スキー場
講習会
山道具など
Mountain / Trail
その他
震災関連
未分類

お気に入りブログ

親方のチャリと祭りな話
漕ぐログ -川遊び犬so...
ソロで生きる
ちょいと川へ

外部リンク

以前の記事

2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
ウィンタースポーツ

画像一覧