人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)

車検じゃないけど、2年に一度の健康診断。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_16314132.jpg





2年に一度の体力測定の日、と決めた訳ではないが2年前の剱岳早月尾根日帰りツアーがまだ体力的にできるかどうか試してみたくなった。ホントは土曜日から泊まり掛けで別の山に行く予定だったが、土曜朝の天気が思わしくなく勝手に止めてしまったので、日曜日は暇になってしまったからだ。

当日は午前3時過ぎに馬場島に到着。案の定駐車場は溢れかえっていたが、幸い路肩に縦列駐車できるスペースがあったので、割り込ませていただきセーフ。晴れ予報ということもありこの時間に出発する人は結構いた。
自分も朝ごはんを食べて準備し、3:45に馬場島を出発。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20335139.jpg

だいぶ日が短くなって来たので夜明けも遅い。5時を過ぎた頃ようやく空が白み始め、猫又山、赤谷山のシルエットが見えた

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20335608.jpg

早月尾根には標高1,200mから200m毎にこのような標識がある。あくまで目安だが。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20340278.jpg

午前6時前、猫又山に朝陽が差し込んだ。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20353176.jpg

最近朝晩が冷え込むようになり、木々が少しずつ色付き始めた。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20340977.jpg

振返ると雲海に影剱がくっきりと映っていた

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20355312.jpg

右手の大日岳の稜線にも陽が差す。コルには大日小屋も見えている。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20360084.jpg

馬場島から2時間半程で丸山に到着。目の前にあるのは早月小屋。テン場には色とりどりのテントが並ぶ。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20361613.jpg

宿泊組は既に出払っていて静かな小屋前。小屋は標高2,300mくらいのところにある。ここで小休止。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20370102.jpg

テントは張り切れないくらいあった

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20371863.jpg

剱岳の山頂を見るが朝陽が逆行で眩しい。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20375429.jpg

ようやく標高2,600m。標高2,700mからは岩場なので、ストックはザックに仕舞い、グローブを嵌めた。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20382109.jpg

標高がだいぶ上がってきた。室堂平が下に見えるようになった。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20392800.jpg

ここが、「カニのハサミ」。当然すれ違えないので、反対側から人が来ていないか確認してから進む。鎖を持てば特に心配ない。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20395815.jpg

山頂はもう目の前。それにしてもスゴイ人・・・・。別山尾根からの登山者がほとんどだが。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20405133.jpg

8時42分。無事に剱岳山頂に到着。写真は順番待ち状態。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20414704.jpg

山頂からは360度の大絶景が広がる。目の前に剱沢の全景。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20415541.jpg
そして八峰から奥は後立山連峰の山並み。
2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20420228.jpg

こちらは7月に歩いた種池から針ノ木岳への稜線。奥には蓮華岳も。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20420783.jpg

山頂から見る早月尾根。早月小屋が見えているが、近そうに見えて実は遠い・・・・。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20421451.jpg

山頂で景色を堪能したら下山だ。標高差2,200mを降りなければならない。空は澄んでいて剱岳も輝いている。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20432652.jpg

早月小屋が近づいてきた。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20433540.jpg

早月小屋で30分程休憩。さすがに疲れが出てきた。実は行きの途中から奈良から来た方とほぼ一緒に歩くことになった。マラソンが趣味だそうで、結構早い。山頂からの下りはご一緒させていただき、ずっと後ろを付いて行ったのでずいぶんと楽をさせていただいた。小屋では20分程休憩してから出発。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20434243.jpg
行きに通った池にはサンショウウオがたくさんいた。
2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20434983.jpg

2年前に来た時に覚えた花、「ダイモンジソウ」の群落があった。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20435644.jpg

大きな杉の木が多く、これは一番大きな木。これが一服杉だろうか。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20440490.jpg

長い平坦路が続く松尾平。ここまで来れば馬場島は近いと思った。が、実はまだまだだった。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20441202.jpg

松尾平からは急な階段道を降りると馬場島登山口に無事到着。今日も山の神様に礼。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20442087.jpg

朝は真っ暗だったので、ここで一枚。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_21015522.jpg

帰り道の橋から剣岳方面を臨むがガスが掛かって見えなくなってしまった。

2017年9月24日 剱岳(2,999m・富山県上市町)_c0116856_20443539.jpg

最近ではすっかりメジャーになった剱岳早月尾根日帰り。とは言ってもそれなりの体力が必要なのは変わりない。今回も無事歩けたことで体力測定はOKだろうと勝手に決めた。次の2年後にまた登るであろうか、3度目の試練はないだろう。

【本日のコースタイム】
馬場島3:45---6:23早月小屋6:34---8:39剱岳山頂(4時間54分)
剱岳山頂9:17---10:50早月小屋11:19---13:32馬場島(4時間15分)
行動時間9時間47分(休憩込み)


by sharizaka | 2017-09-24 16:31 | 富山県の山


山で心を洗ってます。


by sharizaka

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Now at the time

カテゴリ

全体
八甲田山・岩木山
岩手山・八幡平山系
鳥海山
蔵王山系
月山山系
飯豊連峰
朝日連峰
船形連峰
栗駒山
焼石連峰
神室連山
吾妻山系
北関東・南会津
立山
亘理地塁
和賀山塊
仙台近郊
新潟県の山
長野県の山
富山県の山
岐阜県の山
石川県の山
群馬県の山
山梨県の山
Telemark Ski
スキー場
講習会
山道具など
Mountain / Trail
その他
震災関連
未分類

お気に入りブログ

親方のチャリと祭りな話
漕ぐログ -川遊び犬so...
ソロで生きる
ちょいと川へ

外部リンク

以前の記事

2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
ウィンタースポーツ

画像一覧