人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013年9月14日 長井葉山

さて、正面に見える山はどこでしょう?
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_16135956.jpg




9月に入って、そろそろ秋めいてきたかと思いきや、今日はとんでもなく暑かった・・・・。

さて、先月の飯豊ツアー以来、仕事や天候不順で山には行けず3週間ぶりの山歩きとなった。おまけに3連休、どこにも登らない訳にはいかないが、台風が来ているとかで長期遠征はムリと判断。どこか行ったことのない山がないかと探していたところ見つかったのが、長井葉山だった。この選択はちょいとシブ過ぎたか・・・・。

山形には「葉山」と名の付く山が3つある。村山(寒河江)・上山・そして長井である。区別するために、地名を頭に付けて呼ぶことが多い。この長井葉山は朝日連峰の一つに名を連ねている最南端の山である。大朝日岳へ通じる登山道もしっかりとある。縦走もやろうと思えば可能だが。

今日はKIYOさんと白鷹町内で待合せて、車2台を有効活用することにした。登りは「おけさ堀コース」(草岡口)、下りは「白兎(しろうさぎ)コース」(白兎口)として車を回しておいた。長井葉山には他に勧進代というコースもあるが7月の豪雨の影響で一応通行止めになっている(長井市観光協会HPより)。

7:47 県道11号線の一本山側の道にある大石大明神に通じる道路の入口からスタートする。
    実は 本当の駐車ペース(5~6台分あるらしいが)が分からず、この右脇に一台分だけの
    スペースがあったので止めておいた。目印は「草岡新町」への看板になる。写真の通り、
    今朝からのガスがなかなか晴れず真っ白な状態での出発となった。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_1931378.jpg


7:56 大石大明神に着いた。大きな石だが廻りの草が伸びすぎていて全体像が良く分からない。
     ここからがいよいよ登山道である。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_1933109.jpg


ようやくガスが取れてきた。ここからしばらくは草刈もされておらず、露に濡れてビショビショになった。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_1935518.jpg


8:05 木の橋に着いた。事前情報で知っていたが見事に落ちてしまっている。
     しかし川幅も狭く水量も少ないので渡渉は楽である。ここで左岸へ渡るが、しばらくして
     再び右岸へ渡る場所がある。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19374027.jpg


8:28 登山道が崩れている箇所に着いた。道はこの先右上に鋭角に付いている。さほど危険はない。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19404789.jpg


ここから先は整備の行き届いた道が続く。この道は「朝日軍道」と呼ばれ、その昔、馬を連れて朝日連峰へ抜ける道だったらしく、道幅が馬が通れるだけ広くしてあるのだ。そのため斜度も緩く、道は九十九折になっている。つまり歩く割には標高も稼げない。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_1941374.jpg


8:47 このコースの名称にもなっている「おけさ堀」に着いた。写真右側が掘れており、お堀みたいに
    なっている。このすぐ先に標柱があり布谷方面への分岐になっている。しかし、布谷がどこだが
    良く分からない。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_1946564.jpg
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19461578.jpg


この先も森の中を進む。長井葉山の登山道だがほとんど眺望がないのが欠点である。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19514512.jpg


9:23 嘉永堰についた。ちょうど登山道を横切るように水が流れる溝がある。
    右に降りると水場があるようだが。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19524998.jpg


9:27 勧進代コースとの分岐に着いた。通行止めのようだが、そのような標識は立っていなかった。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19533772.jpg


9:58 葉山山荘に着いた。立派な2階建ての小屋がある。なかもキレイであった。
    ここでお腹が空いたので少々休憩してから奥の院へ向かう。ここも眺望は全くない森の中である。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19543351.jpg


葉山山荘からまもなく右手に湿原が広がる。ここだけ雰囲気の異なる場所である。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_1956219.jpg


葉山山荘から7~8分ほどで奥の院に到着。長井葉山で唯一展望が開けている場所であり、正面には朝日連峰の端っこが見える。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19565128.jpg


そしてトップの写真だが、正面に見えるのは東北のマッターホルンこと「祝瓶山」である。ここも7月の豪雨の影響で現在は登山口まで行くことができない。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_19575693.jpg


再び山荘へ戻り、10:47 下山開始。下りは白兎コースであるが、登山道分岐に看板がない。山荘から降りて間もなく左手に細く入る道があるが、それが白兎コースになる。しばらくするとT字路になり、右手が水場、左が下山口になる。

そして長井市内方面が臨める唯一のポイントがあった。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_2042734.jpg


白兎コースは上部が岩盤の上に苔が乗った樋状の細い道、中間から下は至って歩きやすい(というか走りやすい)フカフカ道だった。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_2053418.jpg
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_2054436.jpg


11:47 葉山山荘からちょうど1時間で葉山参道入口の鳥居に到着。道が歩きやすかったこともあり、
     駆け足で下った(下りコースタイムは2時間)。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_206342.jpg


鳥居からは車道を歩くと間もなく葉山森林公園に着く。水場もありキレイな場所である。なお、車は写真左手の沢を渡ったところに駐車場があるので、そちらに止めると良い。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_2074584.jpg


今日はとにかく暑かった。台風の影響だろうか下界は30℃にもなっていた。もう少し標高の高い山だったらよかったのだろうが。また来週の3連休に期待したい。
2013年9月14日 長井葉山_c0116856_824426.jpg

by sharizaka | 2013-09-14 21:14 | 朝日連峰


山で心を洗ってます。


by sharizaka

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Now at the time

カテゴリ

全体
八甲田山・岩木山
岩手山・八幡平山系
鳥海山
蔵王山系
月山山系
飯豊連峰
朝日連峰
船形連峰
栗駒山
焼石連峰
神室連山
吾妻山系
北関東・南会津
立山
亘理地塁
和賀山塊
仙台近郊
新潟県の山
長野県の山
富山県の山
岐阜県の山
石川県の山
群馬県の山
山梨県の山
Telemark Ski
スキー場
講習会
山道具など
Mountain / Trail
その他
震災関連
未分類

お気に入りブログ

親方のチャリと祭りな話
漕ぐログ -川遊び犬so...
ソロで生きる
ちょいと川へ

外部リンク

以前の記事

2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

登山
ウィンタースポーツ

画像一覧